今さら聞けないファッション用語解説 ~ジレ~ | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。

ファッション用語って横文字が多くて
その時のトレンドによって色々なコトバが使われたりします。
そういったコトバの中でも徐々に定着していき
気がついた頃には聞くのもちょっと恥ずかしい
そんな風になっているコトバなんかもあります。


そんなコトバの一つが ”ジレ”


このコトバの意味分かりますか??

ご存じの方も多いと思いますがこの事です。

ジレ
そう、ベストの事ですね。
(このベストも正しくはウエストコートと呼びます)


ジレとはフランス語でベストを意味しするコトバ

なんでフランス語やねん?って思われた方も
いると思いますがボクもそう思います。

恐らくパリコレクションの流れから一般的に
使われ始めたコトバなのでしょう。


詳しく言えば装飾性の高いものをベスト
装飾性が低く前面にのみ高価な布を使用したのが
ジレなのですが、ベスト=ジレ と思って頂いても
間違いはないかと思います。


ベストと言わず
ジレといった方がオシャレっぽい雰囲気がするので
是非この ”ジレ” というコトバ
覚えて使ってくださいね!!!



今日もポチっと応援クリックをお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ