ずばり!クリーニングに出すのはこうなった時です! | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。


クリーニングにどのタイミングで出せばいいのか分からない


そういった質問を昨日頂いたので
”クリーニングに出すタイミング” をお話ししますね。


まず始め洋服の大敵は雨なんです。

濡れると生地がヨレっとなってきますし、

パンツのクリース(折れ線)も取れやすくなってしまいます

 
これがパンツのクリース(折れ線)

これが非常に綺麗な状態です。



クリースの無くなったパンツほどだらしなく見える物はありません。



何回か濡れたくらいなら

 
このように裾をボトムハンガーにつけて

ベルトをつけたまま垂らしておけば

ベルトの重さで引っ張られ

シワも取れますしクリースも復活します!


しかし何回も濡れてくるとクリースが復活しないようになります。



その時がクリーニング屋さんに出すタイミングです!



アイロンをかけたり、ズボンプレッサーを使っても良いのですが

慣れてない方がするとなかな上手くいきません。。



クリーニング屋さんと上手く付き合って

いつでも折り目正しいパンツを履いてくださいね!




今日もポチっと応援クリックをお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ