『着る』 と 『装う』 の違い | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。

イルサルトのミッションは
”装う”ことで生まれる自信を
世界中の経営者に届ける事

image
イルサルトのスーツで見事当選!
代議士のさかもと大輔さん


この ”装う” と言うコトバが非常に重要なんです!


”着る” でもいいんじゃないですか??
なんて思われる方も多いと思うのですが
”着る” と ”装う” は全く違います。



”着る” は
単純に暑さ寒さから身を守るために服を着ること


”装う” は
自分が何者かを示す為に衣服をまとうこと
何かになりきること。



カジュアルな格好なら ”着る” でもいいのですが
ビジネスシーンは ”装う” ことが大切。

演出したい理想的な自分がいて
その役になりきるために洋服を着るのが ”装う” こと。


ボクは毎朝自分のスタイリングを鏡の前でチェックしますが
勿論色合いとかがおかしいかどうかのチェックも勿論ですが
”スタイリスト 末廣徳司” に見えるかどうかをチェックします。

末廣徳司


あなたの理想的な印象ってどんなものですか??
その印象通りの自分を演出できてますか??


そんな事考えて事もないよ!
そんな方がほとんどだと思いますが
自分の印象をコントロールするのも経営者の仕事です。


どんな印象を与えたいのか?


一度コトバにしてみてください!
選ぶ洋服が替わってくるはずですよ!