ずばり靴を修理するタイミングはこの時! | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 


こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。

靴はきちんと磨いて、減ってきたら底を張り替える
そうすることで非常に長い間使用できるアイテムなんです。

このブログの中でも何回かお話をしていますが
”まず最初に投資すべきは靴”
ボク自身はそう考えています。



でもどの状態の時に靴の修理を出していいか分からない
そんな方もいらっしゃると思いますので
今回は ”靴を修理に出すタイミング” について書きますね!


ずばり靴を修理するタイミングはこの時です↓↓

photo:01
これはまさに今日修理に出したボクの靴
ちょっとわかりづらいかな。。。拡大してみましょう!



これで分かりますかね??

photo:02
靴のソール(底)の一番最初の段階の所まで
減っているのが分かりますか???


この時に修理に出すと値段も安くすむ上に寿命が伸びるんです!

これ以上減ってしまうと修理が高額になる上に
底があまりに減っている靴を履いていると
非常にだらしなく見られてしまいます。


靴を修理に出すタイミング分かりましたか?
出来たらお持ちの靴をチェックしてみてくださいね!