経営者の ”見た目” が重要な理由 | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。

ボクの仕事は ”経営者専門” のスタイリスト
様々なシーン別でのコーディネートを考えたり
オーダーメイドでスーツやシャツ、靴といったものを
作っています。

image
バッグ等小物なんかも取り扱いをしています。


何故経営者専門なのかと言うと
経営者の ”外見” は非常に大切だからなんです。



ボクは神戸に本社のあるワールドという会社に
以前勤めていました。ワールドに在職中は
”ワールドの末廣です” といって名刺交換をすると
一瞬で相手の記憶に残り覚えてもらえました。


しかし今は違います。


”イルサルトの末廣です” と名刺交換をしても
まあ2-3日で必ず忘れられてしまいます。


この違いが何なのかと言うと
”会社のブランド力” の違いです。



会社にブランド力があれば覚えてもらいやすい。
そのブランド力が強ければ強いほどその傾向は強くなります。
だから自分自身を ”ブランド化” する必要はあまりありません。



ワールド

大きな会社は覚えてもらいやすい





しかし中小企業や個人事業主の場合は全く違います。


会社にブランド力が少ない分、
自分にブランド力をつけていかなければいけない。
殆どの中小企業経営者は、自分=会社 なんです。


自分自身をブランディングする上で”外見”は非常に大切
忘れられる=仕事の依頼の可能性が減る となるので
自分をブランディングすることは存在を忘れられない事とも
言うことが出来るんです。



ボクの仕事はその非常に大切な外見を
その人らしく、印象付けたい理想の姿に演出し
仕事で圧倒的な成果をあげていただく事なんです。



この事こそが ”他社との違い”
この根幹の部分をぶらすことなく
この価値を突き詰めていきたいと思っています。



人気ブログランキングに挑戦をしています!
応援クリックして頂けたら嬉しいです!

↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ