このアフターケアだけは何が何でもやって下さい!!! | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。

洋服は買ったときはすごくキレイなのですが
その後どれだけキレイな状態を保てるかどうかは
アフターケアをきちんとするかどうか?

これが運命の分かれ道なんです!


image
この買った時の状態をどれだけ保てるか???



色々あるアフターケア方法の中でも
何よりも大切でこれだけは何が何でもやって欲しい事


それは ”ローテーション” を守る事です。
ローテーションとは毎日の様に着ないで
1回着たら数日休ませる事を言います。



スーツの大敵はシワ、シミ、ニオイ
シワ、シミ、ニオイがついたスーツは
キチンと見えないばかりか非常に不潔な印象を与えます。



スーツの原料となる羊毛には
”復元性” がありシワになっても
暫く置いておけば元に戻る性質があります。

この ”暫く置いておけば” というのがポイントで
暫く置かないで毎日の様に着ているとシワが戻る前に
次のシワが入っていまい最後シワが取れなくなります。

羊毛


またニオイに関しても同様
陰干ししたり,ニオイ消しのスプレーを使うと
だいたいのニオイは取れてしまいますが
前のニオイをきちんと取らず次に又ニオイがつくと
段々臭くなり最後にはニオイが取れなくなります。



以上の事から 
”ローテーションを守り1回着たら数日休ませる”

ことはシワ、シミ、ニオイからスーツを守り
清潔感を印象づける為には必要不可欠の事なんです。


ですので春夏5着,秋冬5着は最低持って
1週間に1回だけ着るのが理想的です。
そうすれば劇的に ”持ち” も良くなり
結果的には経済的にスーツを着る事が出来るんですよ!


まずは ”ローテーションを守る”
この事を徹底して行って下さいね!



なるほど!良く分かりました!!!
そんな方は↓↓↓応援クリックお願いします!

人気ブログランキングへ