着こなし上級者は ”素材感” を合わせている | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。

着こなしが上手くなるコツって色々と有るのですが
その中の一つに ”素材感を合わせる” ことがあります。


これって結構着こなしに慣れないとなかなか難しい!

色を合わせる事までは比較的カンタンなのですが
色+素材感まで合わせる事が出来る人って
かなりの上級者と言えるんです(^_^)


image
秋冬物はこのように温もりのある素材感が多い



カンタンに言えば


ウールのジャケットにはウールのパンツ
コットンのジャケットにはコットンのパンツ


これが基本です!
着こなしに慣れた方ならコットン+ウールとかでも
着こなせるのですが慣れていない内はこのルールに
のっとった方が確実です。


特にジャケットパンツスタイルの場合これが大事で
ウールの素材感あるジャケットに普通のチノパンを
合わせるとやはりバランスが悪く見えてしまいます。


チノパンは年中大丈夫じゃないの???
そう思われるかもしれませんが素材感ある秋冬の
ジャケットに合わせるにはちょっと頼りないんです。。

image
ミライズワークス 宇治部英明社長

素材感あるウールのジャケットにウールパンツ
このスタイリングが◎です!!!




これにネクタイの素材感まで合わせると
更に良くなります!

image
ウールの素材感あるチェックのジャケットに
紺色のウールのネクタイ




さらにさらにボタンの素材感まで合わせると
カンペキです!!!!

image
素材感あるウールのジャケットに革のボタン!


こんな風に ”素材感” を合わせる事によって
着こなしの完成度は劇的に上がっていくんです!!!

是非是非覚えておいて下さいね!



素材感を合わせるか~試しにやってみよう!!

そう思った方はクリックしてね!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ