ジャケパンにする時の生地選びのコツ | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

こんにちは!イルサルトの末廣徳司です。


上下同じのスーツスタイルではなく
上下バラバラのジャケパンスタイルを
きちんとコーディネートする上のコツが
何個かあるので紹介しますね!

ipodfile.jpg
美容室モドの代表 田中孝さん
田中さんの様な上下バラバラのスタイルを
ジャケパン(もしくはジャケスラ)と呼びます。



このジャケパンスタイルで最も大事なのが生地選び!
スーツっぽい生地を選んでしまうと
”スーツの上だけ着てる” そんな印象を与えてしまいます。


最近入荷したばかりの生地を使って
”生地選びのポイント”を言いますね(^_^)

ipodfile.jpg
紺のジャケットでもこんな感じの柄が入っていたり

ipodfile.jpg
明るめの紺も◎

ipodfile.jpg
ホームスパンと呼ばれるハンドメイド風の生地

ipodfile.jpg
こんなチェック柄も◎

ipodfile.jpg
ウインドペーン(格子柄)もいいですねーーー


色々生地を出しましたがまとめますね!



上手いジャケパンスタイルの生地選びの極意は


無地ベタでペタッとした表情の無い生地ではなく
少し柄が入っていたり、凹凸感や素材感といった
生地に表情があるものを選ぶ!


これを知っておくだけで
ジャケパンスタイルが劇的に上手くなりますよ!!!



ジャケパンの生地選び何となく分かって来た!!!

そう思った人はクリックしてね~

↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


人に逢うのが楽しくなる着こなしのメルマガ 淀屋橋、代官山、大連のオーダースーツ仕立屋