イルサルトで喪服を作られる方も多くいらっしゃいますが
知っているようでしらない喪服を作る時の注意点を
今日は書きたいと思います!
まず喪服の目的は、お通夜やお葬式で喪に服する事。
なのでオシャレを競ったり、モード系の色気ある
スーツを着ていったりする、そんな場所では有りません。
色は絶対に ”黒” です。
黒だったらいいというものではなく、
黒は素材の差が最も出やすい色なんです。
あまりに光沢のあるものは避けた方がいいのですが
逆にあまりに安っぽすぎる生地もやめておきましょう!
安い物は横に並んだ時に生地の差がすぐに分かります。
色気を出すシーンではありませんので
ウエストラインが極度にシェイプ(細い)されている
ものも避けるようにしましょう!
ボタンも同様無地の黒にしてください。
ボタンは意外に目立ちますので要注意ですよ!
最後にパンツの裾は絶対に ”シングル” で
仕上げて下さい!
ダブルは ”重ねる” ことを意味しますので
喪服には不向きなんです。
他にもまだポイントが有りますが
まずは最低限このポイントだけは外さないように
喪服を選ぶようにして下さいね!
喪服の基礎が良く分かりました!!!!

