ブログ記事が1000を超えると何が起こる??? | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

おはようございます!イルサルトの末廣徳司です。


週の真ん中水曜日の朝ですね!
水曜日の朝は毎週7時から経営者勉強会に参加しているので
勉強会が終われば週の後半に入って行く
そんな流れが出来上がってきました(^_^)



さてさて毎日ブログを書き始めてから1年半
確認してみたら記事の数が1000を超えていました。

スコット
ブログは1000記事を超えた辺りから
色々な効果が出始める!

マーケティングの師匠 藤村正宏さんは言います。



確かに最近色々な変化が出てきました。



■アクセス数が高い水準で一定したり
■人気ブログランキングの順位が一定したり
■ブログを通しての問い合わせが増えて来たり
■お客様からブログの記事の事で色々聞かれたり




確かに体感出来る変化が色々と起き始めています(^_^)


今は本当にベンリな時代でやろうと思えば
ほぼ無料に近い値段で自分がメディアになる事が出来ます。

でも誰でもが出来る様になったから
色々な情報が氾濫してしまい,
情報を取捨選択する能力も必要となってきました。


情報発信で大切なのは ”量” と ”質”


自分の言いたい事ではなく
お客様にとって役に立つ有益な情報


コトバではカンタンですがこれがなかなか難しい!


情報をただ発信するわけではなくて
”読んでタメになる” 
そんな情報を少しでも発信出来る様に頑張って行きます。


興味の有る方又是非ブログ読んで下さいね!



確かに今は情報有りすぎて選ぶのが大変だ。。。

そんな風に思った人はクリックしてね

↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


人に逢うのが楽しくなる着こなしのメルマガ 淀屋橋、代官山、大連のオーダースーツ仕立屋