この人すごい!と思う人第6弾は最近マスコミで引っ張りだこ
ほめる達人 略してほめ達!こと有限会社シーズ 西村貴好さんです。
西村さんはイルサルト創業当初からの大切なお客様でもあり,
私のビジネスに大きな影響を与えて下さっている恩人なんです(^_^)
西村さんのキーカラーはオレンジ!
ネクタイ、ポケットチーフは基本的にオレンジ,
オレンジには人の注意を引きつけたり
温かさや明るさをイメージさせる色なので
ほめ達!さんにはピッタリの色です。
ほめ達!さんとの出会いは今から4年前,
尼崎商人塾で行われた西村さんのセミナーでした。
1冊目の著書 繁盛店のほめる仕組み
たまたまこの本を読んですごく西村さんに興味を持ち
実際にお話を聞いてみたいと思っていた時に
尼崎でセミナーが開かれるという事で聞きに行きました。
セミナー終了後名刺交換をさせて頂き,お礼のお手紙を送り
その後私の書いているメルマガを送らせて頂いていると
西村さんから ”自分のブランディングに力を貸して欲しい”
と連絡を頂きそれ以来ずっとひいきにして頂いています(^_^)
西村さんの最大の武器は ”コトバ”
人をけなすコトバよりも勇気づけるコトバ
粗末に扱うコトバよりも大切にするコトバ
怒るコトバよりもほめるコトバ
の方がいいに決まっています。
でもその時の状況,機嫌,体調で良いコトバだけを
使うのがなかなか難しい時もあります。
でも西村さんは目の前に起こる出来事や物、人の
価値を見つけて西村さんなりの表現で輝かせる天才なんです。
こんなに色々な表現方法を持った人を他には知りません。
どんな人でもダイアの原石。
輝く角度を探して光を照らすとキラキラと光り始める。
この輝く角度を探すのが大事なんだ!
そんな風に西村さんはおっしゃいます。
西村さんの会社で販売している”ほめも”
いい所が有ったらその場で書いて相手に渡すためのメモです!
”ほめる”って”おだてる”事になって相手の為にならないんじゃないの?
そう思われる方も多いかと思います。
ボクも実はそう思っていました。でも西村さんのお話をお聞きしたり
新たに出版された書籍を読むとそれは全然違う事が分かりました。
西村さんの新書 ”ほめる生き方”
ボクも早速買って読みました(^_^)
この本は非常に分かり易い表現で書かれているので
読むのはそんなに時間はかかりませんが内容はすごく深い!
本当の意味でこの本を理解し実践する事が出来たら
仕事は勿論、プライベートも充実し人生がキラキラ輝きだす!
そんな気にさせてくれる本なんです。
従業員との関係を良くしたい経営者
経営者との関係を良くしたい従業員
部下との関係を良くしたい上司
上司との関係を良くしたい部下
子供を上手く育てたい親
そんな方にはピッタリの本なので是非読んでみて下さいね!!
西村さん本読んでみたい!!!

