最近意識的に時間を作って色々な本を読むようにしていますが
夢中になって最近読んだ本がこちらです。
武器としての交渉思考 瀧本哲史
交渉と言うと、
相手を理論的に論破したり、時には恫喝したりするもの
そんなイメージを持っていましたが
この本を読んで180度考え方が変わりました。
この本を読んで
「交渉」のスキルを身につける事で
仕事や私生活で全く違う可能性が開ける
そんな事を思いました。
もっと早く知っておけば良かった!!!
特に経営者にとっては毎日が交渉と決断の連続
自分の交渉力を上げる事はそのまま会社の利益に
直結します。
交渉の基本となるバトナ、ゾーパ、アンカリング
といったコトバに関してもすごく分かり易く書かれています。
周囲の人との良好な関係性を保ちながら
仕事で成果をあげたい!
そんな経営者にはピッタリなので是非読んでみて下さいね!
交渉力は是非身につけたい!!!

