評価は他人が決めるもの | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

おはようございます!イルサルトの末廣徳司です。

今日は早くも金曜日。。。最近時間が過ぎるのがすごく早い。。
あっという間に一週間が過ぎていきますね~


先日のブログでボクの恩人とよべる方々を6名
ご紹介させて頂いたのですが言い方,言い回しは違うけど
同じ事を言ってるなって思うことが沢山あるんです。


例えば。。。。

藤村正宏さんは ”伝わらない物は存在しないのと同じ”

スコット
フリーパレット集客施設研究所  藤村正宏さん
カリスママーケティングコンサルタントです!



と表現するのを

江上治さんは ”評価は他人がきめるもの”

江上治
株式会社オフィシャル 江上治さん
カリスマファイナンシャルプランナーさんです!


と表現されます。


"良いサービスを持っていても伝わらなければないとの同じ"

という藤村さんに対して

"自分でいくらスゴイと言っても他人が評価しないと意味がない”

という江上さん


表現方法は違えど
”自分のターゲットを明確にしてそのターゲットに伝える”
事が非常に大事なんだよ!という内容は変わりません。


どの言い方が伝わるのかは人によって違います。
ボクがお客様に色々な事を伝えていく上で
色々な表現方法や言い回しを出来るようにならないと
なかなか価値って伝わらないんだなと思います。


これからも沢山勉強して ”色々なコトバ” をどんどん
使えるようになっていきたいと思います!!!


確かにコトバは大切だね!

そんな人はクリックしてね(^_^) 

↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


人に逢うのが楽しくなる着こなしのメルマガ 淀屋橋、代官山、大連のオーダースーツ仕立屋