実際に行動に移す人って100人に1人
そんな話を聞く事もあります。
っていうか以前のボクはそんな感じでした。
やる前にあれこれ考えて勝手に自分の中で答えを出して
結果行動しないで終わる。
何か勿体ない事をいっぱいしてたなあって思います。
失敗するのが怖いから?
多分上手くいかないだろうから?
理由はいくらでもつける事が出来ます。
ボクも独立してからだいぶ変わったように思えます。
以前のボクは用意周到に準備をするタイプでしたが
今は考えながら動く、動きながら考よう!と思ってやってます。
(実際はまだまだなのですが。。。)
量が質に転換する瞬間と言うか
練習の仕方を間違えなければすればするほど上手くなりますよね。
今の仕事を初めて三年
”好きだから”という理由だけで今までやってきましたが
なんか最近色々な事が腹に落ちてきました(^_^)
今年はものすごく進化しそうな気がしています(^_^)
何が???って聞かれると具体的には答えられないのですが
何かそんな気がするんです!!!!
今後に是非是非期待をしていて下さいね~~
何だか良く分からない内容の記事だな・・・
そう思った人もクリックしてね(^_^)

