生まれて初めて黒のジャケットを作りました! | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

僕は昔から黒は着ないんです。。



昼間から黒を着るのは日本人だけで、

基本ビジネスで着るには不向きだという事


そしてもう一つの理由は、黒って誰が着てもそれなりに見えるので

ファッション業界に身を置く僕としては、誰が着てもそれなりに見える色を

あえて着てはいけないんじゃないかと言うしょうもないプライド(笑)



コットンの素材感がとっても良かったので

今回生まれて初めて黒のジャケットを作りました!



どんなスーツを着たらいいか分からない方は必見!外見に圧倒的な自信がつくスーツ選びのコツ教えます!-ブラック
コットンの黒のジャケット

白のボタンダウンシャツ

茶系の千鳥柄のパンツ



どんなスーツを着たらいいか分からない方は必見!外見に圧倒的な自信がつくスーツ選びのコツ教えます!-ブラック
ペイズリーのポケットチーフを合わせてみました。



初めて着た黒。。。



今回はコットン素材の単品ジャケットだから良かったのですが、

ウール系の黒のスーツは冠婚葬祭以外はやっぱりいらないかなって

思いました。。。



黒って威圧感を与える色なので目的によっては非常に危険です。。

謝罪しないといけない時には絶対に避けるべき色で

謝っているのに謝っているように見えない。。

そんな印象を与えてしまう色なんです。



クリエイティブな印象を与えるので、タレントさんやデザイナーさん

クリエーターさんはいいと思いますが、一般的なビジネスマンは

仕事上では出来るだけ避けるようにしてくださいね!




色は知らないうちに相手にメッセージを送っています!
なるほど!って思われた方是非ここをクリックお願いします(*^○^*)
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


人に逢うのが楽しくなる着こなしのメルマガ 淀屋橋、代官山、大連のオーダースーツ仕立屋