建設会社に勤める ”浪速のジョンローン” こと
仲田雅洋さんのスーツを誂えさせて頂きました!
オーダーに慣れていらっしゃる様で
生地を見れば出来上がりが想像出来る仲田さんが
選ばれた生地は”千鳥格子”でした![]()
黒白の千鳥格子なら結構見かけるのですが
仲田さんが選ばれたのは
”グレー×黒”の珍しい千鳥格子![]()
しかもスリーピースを作られるとあって
僕自身もわくわくしながらディティール決め、採寸をさせて頂きました!
スリーピースなので中のベストがよく見えるように
ボタンの位置は2.5センチほど下げるように調整をしました。
これがギリギリのラインという判断でした。
これ以上下げるとベスト無しで着た場合、
バランスがおかしくなってしまいます![]()
又体型を良く見せるためには腰のポケットの形も重要です![]()
これが角度が無くて真横のポケットだとどうしても
オヤジくさく野暮ったいスーツに見えてしまいます![]()
逆に角度をつけすぎてしまっても今度は若者のスーツに
なってしまうので、仲田さんくらいの年齢のビジネスマンには
そぐわなくなってしまいます。
ですので急すぎないように若干の角度を設定しました。
又より男性らしさを出す為には、袖幅全体を細くするのではなく
二の腕の部分を若干太く、
袖先に向かって細くするラインに
すると非常にセクシーな美しいラインになります![]()
仲田さんの体型ですとこのカーブを描く袖の形が一番美しいと
思いましたので、袖のラインにも補正をかけました。
又襟の幅も印象を決定づける”スーツの顔”の部分です![]()
細すぎると若者っぽいスーツになってしまいますが
逆に太すぎても仲田さんの雰囲気にはそぐいません。
ですので今回は襟の幅を8.5センチに設定し
襟の部分にもハンドステッチをかけ、襟の収まりが良いように
調整をしました。
そして出来上がったスーツがこちらです!
仲田さんからも嬉しいお言葉を頂きました!
スリムに見えるシルエットでかなり気分良く着ました!
ベストも、背中の赤がかなり目を惹き好評でした
ケア方法を念頭に置きながら
勝負着として愛用させてもらいます![]()
是非是非大切に着てくださいね!
どうも有り難うございました!
今私たちに出来ることは ”経済を止めないこと”
そして節電、義援金、普段通りの生活です。
いつも以上に頑張って仕事をして被災地の方を応援しましょう!
