日本を代表する企業の ”伝説の社員” | 経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

経営者専門のスーツ仕立て屋 イルサルト代表末廣徳司によるスーツ着こなし術

イルサルトはスーツを始めとするオーダーメイド商品を通して”装う事で生まれる自信”を届け、お客様の市場価値を劇的に上げるお手伝いをさせて頂いております経営者専門の仕立て屋です。
 

4月1日になると思い出す人っているんです。。。


その人とは。。。



昨年4月1日に独立をした日にワールドリテイリングでスーツを誂えてくださった

ライズマーケティングオフィスの田中みのるさんですビックリマーク


田中さんは元々~万人ほど社員がいる

日本を代表する企業の”伝説の社員”でした。

何万人もいる営業マンの中でもダントツの成績をあげられましたが

自分のやりたいことを貫く為に昨年独立されましたアップ



普通独立する時って準備期間をおいてすることが多いのですが

田中さんは前の会社に失礼だからと言って準備は全くせず

3/31まで普段通り仕事をし退社、4/1に独立されました。


4/1に独立して最初の仕事は ”スーツを作ること”でした。

独立するからには自分自身がブランドなので装うことも仕事の一つ

そう考えた田中さんは、前日の盛大な送別会の翌日若干二日酔い気味で

ワールドリテイリングに来ていただきました。



その後の勢いは驚異的で、すざまじいスピードで業績を伸ばしてらっしゃる

圧倒的な成果を上げている経営者です。



田中さんにどんなスーツを作りましょうか???とお聞きすると

”全てお任せします” という言葉が返ってきました。



田中さんのお仕事は ”コンサルタント” なので清潔感はあるのは

当たり前で信頼をして頂けるような装いが大切です。


又、それまでは殆ど洋服に気を遣ったことがない田中さんだったので

お洒落感が出るスーツは田中さん自身が違和感を感じてしまいます。



派手さはないが、きちっと感や誠実感を出せる生地



それが田中さんのスーツを誂える生地を選定するポイントでした。

ですのでイタリアの柔らかい生地は選定の対象から外し、

英国の打ち込みのきちんとした生地を選定しました。



色は”紺”ニコニコ

日本人に似合いやすい誠実さ、信頼感を表現出来る色です。


柄は”ピンストライプ”ニコニコ

田中さんの体型を考えるとピンストライプがベストです。


仕様は”三つボタンのスリーピース”ニコニコ

より重厚感を出すために上下ではなく、スリーピース



こんな感じです!


代官山、淀屋橋、大連のオーダースーツ仕立屋 末廣徳司のブログ-みのる
非常にきちんと感を出せるすばらしいスタイリングですね!



運動をしていらっしゃった為、肩周りが特に逞しく

普通のスーツを着ると肩の部分がどうしても大きくなります。



ですので、若干肩の傾斜をつけながら

肩パットを0.2程入れて、背幅を0.5センチほど出すことで

肩に沿うような美しいラインを作りましたドキドキ



スーツは肩が命!

スーツ姿の99%は肩で決まります!



田中さんにも非常に気に入って頂き周囲からも

”田中さんはいつも本当にきちんとした格好していますね!”

と大絶賛されているようです。


このスーツで是非是非仕事頑張ってくださいね!







田中さん似合ってるね!って思われた方

是非クリックお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


人に逢うのが楽しくなる着こなしのメルマガ 淀屋橋、代官山、大連のオーダースーツ仕立屋