こんにちわ! 末廣徳司です。
前回靴の件を書いたのですが、ストレートチップとウイングチップの
写真無かったのでどんなのか教えてください!とのメールを頂きました。
ビジネスシーンで使えるのはプレーントウの他に上記の
ストレートチップ(キャップトウとも言います)やウイングチップが有ります。
この~チップや~トウというのは全てつま先の形を表します。
プレーントウ(文字通り、つま先がプレーン"簡素"で何もない)
このウイングチップは選び方間違うとオヤジになるので
気をつけてください!
この他にもまだありますが、ビジネススタイルを作る上では
まずはこれを押さえてください!
それとベルトの色や素材感は出来るだけ靴に合わせた方が統一感が出ます。
ちゃんとした靴を履いているのにベルトが安っぽかったら台無しです。
最後に、意外に見落としがちなのが靴下です。
短い靴下を履いていてスネ毛丸見えの人がたまにいますがこれだけは気をつけてください!
特に日本では食事をする際とかに靴を脱ぐ機会が多くあり、
そういった時に意外に目がいくのが靴下です。
清潔感のあるビジネスマンに見せる為に
大切な方と会う時には靴下にも気を遣っていきましょう!
靴下の素材感も薄くてちょこっと透けているオヤジっぽいものや
分厚いカジュアル用の靴下や白い靴下はやめましょう
穴が空いてたり,伸びているもの,汚れているものは論外です。
質のいい素材感のノングホーズ
(長さが長い靴下、足を組んでもスネ毛は絶対見えません!)
を何足か持っておきましょう!勿論靴の色に合わせて下さいね!
では今日もビジネススタイルを楽しみましょう(^_^)