0m16d 母乳外来 | あやぱん▼妊活妊娠育児記録

あやぱん▼妊活妊娠育児記録

妊活・妊娠・育児記録

パパ(28)ママ(31)長男(2)次男(0)わんこ(3)

2021.12 長男誕生
2023.11 次男誕生

2週間検診でミルクをもっと飲ませるように言われてから、規定量の80mlをしっかり飲ませだしました。


そしたらもちろん3時間以上授乳間隔が空くわけです。


そしたら微々たる母乳が数滴の母乳になるわけです。


搾乳しても辛うじて数滴落ちる母乳に絶望して、母乳外来を予約泣くうさぎ


長男くんのときに一度行って、直母が出来るようになったところスター



結果から言うと


下三角母乳分泌・・・○(ごく平均的。ピューと出るし、全然悪くはない。)


下三角咥えさせ方・・・○(問題ない。)


下三角飲み方・・・◎(習得済。吸引力も抜群。)


下三角乳首の形・・・○(陥没だが次男くんは咥えられる。)


となんの問題もなかったですキョロキョロハッ


問題はただ一つ。


次男くんの性格。


イラちで根性なしで自己主張が強い性格が問題でした真顔


哺乳瓶ほど簡単に出ないおっぱい、哺乳瓶ほど出がよくないおっぱいはイライラするみたい真顔


数回吸って「出が悪りぃ〰︎︎びっくりマーク哺乳瓶よこせびっくりマーク」と毎回泣く次男くん真顔


「赤ちゃんは出ないおっぱいでも本能で吸うんだけどねー汗うさぎ」と産院でも母乳外来でも言われた。笑


長男くんは吸ってくれたしね真顔


赤ちゃんが下手っぴだったり、小さくて吸えない場合は大きくなるに連れて吸え出すけど、次男坊は拒否タイプだから大きくなるに連れて求める母乳量も増えるから余計厳しくなるかもねとネガティブ


「自己主張が激しくて食いしん坊な赤ちゃんの個性を大事に...ってことでねタラー」と遠回しにミルク推奨されました泣き笑い


「顔からして強そうだもんね!女の子とは間違われることないね!」と言われた次男くん(笑)


写真を友だちに見せても「強そう」とよく言われ、実際強い次男坊くん(笑)


長男くんの時に母乳ですごく悩んで辛くて、今回こそは、最後こそは、とめちゃくちゃ頑張った2週間の母乳奮闘期間。


そんなママの想いはフルシカトで拒否してくるんだね泣き笑いパー


そういえば2週間検診で1日あたり25g増加で注意受けて、ミルクを規定量であげなさいと言われたと伝えたら、その助産師さんの病院では25gはOKの範囲って言われたあんぐり


母乳の出がいい人以外で母乳でがんばってる人はだいたい20g代だよ、と。


なんなら40mlしかミルクあげてなくて25gも増えてたら、母乳40mlくらい飲めてるはずだよ、とにっこり 


全然出てないんだってショック受けたからよかった泣くうさぎ




産んで可能な時間から2時間おきの頻回授乳。


入院中、助産師さんからのフルサポート。


母乳外来。


飲食ももちろん気を使った。(食べ過ぎ)


やれることは全て全て行った。


結果、次男くんの性格によって拒否された。笑


もう私に出来ることはないのかな、と自分の中で一踏ん切りついて少し楽になった。


12/4の1ヶ月検診まで混合でがんばる。


旦那もその日まで育休で時間もあるし、それまでは直母からのミルクでがんばる。


ミルクはお昼は80~90ml、夜は100mlでいこうと助産師さんに言われたOK


その日までずっと拒否が続けば、母乳が止まるまで徐々に完ミへ移行していきます赤ちゃんぴえんミルク


保護器は使わなくても吸えるということが判明あんぐり


ラッチオンが大変になるけど、使わない時も徐々に増やしていこうかな汗うさぎ


残り半月、次男くんと私の母乳格闘は続きますキメてる