7月31日、気象庁は近畿地方が梅雨明けしたと報じました。
例年より7~10日遅いようですが、まずはやれやれといった感じでしょうか。
でも、今年も長雨、豪雨で被災された多くの方々にとっては
まだまだ厳しい状況が続いていて本当にお気の毒です。
そして、不気味なのが新型コロナウイルス感染者の拡大傾向です。
経済の回復を狙っての政府の「GO TO キャンペーン」ではありますが
かえって、感染を助長する施策となっている側面も否めません。
確かに感染で重篤化するリスクがあることを考えると動きは鈍くなりますが、
経済活動を止めてしまっては生活が成り立たなもくなります。
まさにジレンマです!
しかしながら、企業が業績不振の理由をコロナのせいにするのも
限界があるのでしょう(いつまで言ってるの?といった感じ)。
ワクチンができていない状況下ではコロナとの共存しかなく、
対応策を見つけ出していかないと取り残されてしまうことにもなります。
知恵を出して行動していかないといけないのでしょう。
変化していかないといけないのでしょう。
言うは易し行うは難しですが、それしか生き残る道はないようです。
梅雨が明けて夏になりました。
しっかりと(身体に、頭に)汗をかいていかないと!