緊急事態宣言下でのGWは部屋の片付け、映画、読書などなど、しっかりとステイホームです。
本棚の整理をしていると、つい手にした本を読んでしまって中々片付けが進みません(笑)
ある本の中にいい言葉を見つけました。
在宅勤務、テレワークが増えて働き方について考えることが多くなりましたが、その働き方に関するものです。
働き方には三つの段階があると。
1、ライスワーク
2、ライフワーク
3、ライトワーク
1ライスワーク は、衣食住のために稼ぎを得るための仕事。
2ライフワークは、生涯を通してやり抜く課題のようなもので使命のこと。
最後の3ライトワークは、光のことで神様から授かった御役目のことで天命のこと。
働き方はこの1から順に満たしていくことが大前提であり、1のライスワークが特に重要であると。
2ライフワークを求める人が多いが、
まずは自分の1ライスワークに100%のエネルギーを注ぐことが仕事の第一歩である。
目の前にいる人のために自分の持っている力の全てを振り絞ることが大事。
どうしたら喜んでいただけるか、ただそれだけを考えてできることを一つでも多く実行する。
相手にとって3倍の価値がある仕事をする、自己満足で働かない。
『使命』は求めるものでなく、どれくらい本気でその仕事に身を捧げているかの結果で、向こう側から自然とやってくるもので、2ライフワークへの道が拓かれていくのだと。
まだまだ足りないようです。
よそ見をせず力を尽くさないと。