新型コロナウイルス感染症の拡大はまだまだ続きそうな状況です。

マスクや消毒用アルコールが不足していて、デマ情報の影響もあって

トイレットペーパー不足にまで至っているありさま。

 

さらには、人の弱みに付け込んでネットオークション等で

転売まで行われていることは困った現象です。

 

ここにきて政府がマスクの高値転売を禁止する政令改正を閣議決定したと。

何とも情けないことのように思いますが、こういったこともちゃんと制限していかないと

人の不適切行動は制御できないということなのでしょう。

 

また、政令変更ということでは、すでに基本となる法律が整備されてたことにも

驚きました。

1973年のオイルショックの際に「国民生活安定緊急措置法」という法律が

制定されていました。

 

違反となるのは、小売事業者などから買ったマスクをさらに高い値段で

不特定または多数の相手に譲渡した場合で、違反者には1年以下の懲役

または100万円以下の罰金を科されることに。

 

もうすぐ春のお彼岸を迎える時期になります。

早期に収束していくことを祈るばかりです。