4月となると気分が改まるから不思議です。

1月に新年を迎えて気持ちが改まったはずであるにやはり違った感があります。3月卒業、4月入学の社会制度が生活リズムとして根付いていることが大きいのでしょう。

 

今年はさらに元号が変わるという一大イベントがあり、4月1日に新元号が発表されることで変化の気持ちが高まっています。

新元号は『令和』と発表されましたがその実施は5月1日から。

 

ということは、5月1日にまたまた気持ちが改まることに?!

「西に沈んだ陽が翌朝に東から昇る」といった自然の流れには何ら変わりはないのに・・・

逆に、何ら変化がないからこそ、区切りをつけて改めていく必要があるとも。

 

さらにいうと、積極的に区切りとなるイベントをうまく創り出していくことが人生を活性化していくポイントだと考えられます。

 

物理的な時間の流れに変化はないですが、身体が感じる気候に変化があるのだから、気分も変わって当然。

4月の春の陽気に合わせて、いいリズムで動いていきたいものです。