平成25年11月22日(金)
最近は特にコミュニケーション力が問われていますね。
新卒採用時で重視するポイントは『コミュニケーション能力』だといいます。
PCや携帯などの進化普及とも関係がありそうです。
コミュニケーションを『とる』といわれるように
コミュニケーションは意識しないとできないものとの認識が必要でしょう。
その第一歩が挨拶です。
挨拶がちゃんとできないようではコミュニケーションを拒絶しているようなもの。
私はオーケーですよ、という受け入れ態勢ができていることの意思表示になります。
そして、、相手に対する関心、興味でしょうね。
内部統制の重要な要素の一つに『情報・伝達』があります。
伝える側がしっかりと伝える意思を持って行動することが求められています。
会社方針、個々の指示事項、決定事項の共有などなど・・・。
お客様のニーズをつかむことが大事だといわれます。
大事なことは、お客様の要望でなく、ニーズだということ。
しっかりとコミュニケーションがとれていないと
表面的な要望に対する対応に終始してしまうことになります。
コミュニケーション力には
相手のことを思う
『お・も・て・な・し』の心がいりますね。