平成25年11月21日(木)



経理の仕事ってなんでしょうか?

伝票を書いたり、パソコン入力作業、入出金処理、お金の管理

それに決算作業・・・・・



確かにこれらの業務は経理部が行っている仕事です。

経理の仕事は何でしょう?と尋ねると

『正しい数字をつくること』という答えが多いです。



もちろん正解です。

極めて当たり前のことで大事なことですが、

もう一歩前(上)へ行きたいものです。


経理の人って何か難しい顔してませんか?(笑)

お金を扱ってるからでしょうか?

何か会社内部の秘密に関わっているからでしょうか?(ウンウン)



経理部が内部統制の要であることは確かです。

会社資産を守るという重要な役割を担っていますから。

とはいっても、現業部門のサポート部門であることも事実でしょう。



経理部が数字の集計屋なら単なるコストセンターです。

経理部が資産保全機能を発揮するためには

業務の有効性・効率性に貢献する必要があります。



その意味でも経理部は情報加工提供業であるべきです。

集計作業の結果を基に、多種多様な情報を現業部門に

積極的に提供し、サポートしていく姿勢が大事だと思います。



経理部門はもっと現業部門とコミュニケーションをとって

現場の理解とニーズの把握に努めることが必要でしょう。

資産保全の静と動の部分をしっかりと意識することが大事だと思います。