平成24年10月30日(火) くもり
昨日、『BYOD』なる語をニュースで初めて見(聞き)ました。
何のことやらと見入っていますと
どうやら、個人の私用情報端末を会社で利用することのよう・・・
確かに、携帯電話については個人の携帯で会社関係の連絡をとることは日常茶飯事。
スマートフォンが普及してから添付メールも見れるということで一気に加速した感が・・・。
最近のビジネスマンは一人で携帯、タブレット、PCと使い分けている人も多く、
会社と個人での使い方に区切りをつけることが難しくなってきています。
このような環境の変化に合わせた企業の対応が“BYOD”といわれるもの。
何の略なのか気になり調べてもると
Bring Your Own Device でした(なるほど)。
ちなみに、これはパーティーなどで『飲み物は各自持ち寄り』を意味する
Bring Your Own Booze/Bottle という英語表現をもじったものだとか。
企業にとっては全てを支給するコストが軽減され、
個人は使い慣れた機器で仕事ができることで双方にとって言いようですが、
情報漏えいやセキュリティー面でのリスクが気になるところです。