平成24年1月25日(水) 晴れ
NTTコミュニケーションがインドのデータセンター運営会社を
買収するという記事が出ていました。
インドをクラウド事業の拠点と位置づけていくようです。
それにしても最近、インドがよく取り上げられています。
先日も、ミスター円こと榊原英資氏が出ているテレビ番組で
「今注目すべきはインド」と紹介しておりました。
人口が12億人で世界第2位、10年後には中国を抜いて
世界第1位の人口大国になるようです。
今、インドは結婚ラッシュ、出産ラッシュに沸いているようです。
親同士が結婚相手を決めて、式当日に初対面となる
集団結婚式の様子が紹介されていましたが驚きですね。
もう、ガンガン行ってる感じですよ。
インドで知ってることといえば、
カレー、ヨガ、ヒンドゥー教、カースト、貧困地区・・・・
2桁の九九ができる数学に強い・・
英語圏だということや目が大きくて人懐っこい顔立ちもあってか
個人的には中国よりも親近感があります。
インドに行ったことのある人は、ハマルかダメかの極端だといいます。
私も10年ほど前に一度行ったことがあります。
といっても立ち寄った程度なので、ほとんど未体験に近いですが・・・
都市部で人が溢れていたことと、ハーレム街の異臭の印象しか・・(笑い)
ちゃんと下痢は経験しました(笑い、失礼)
でも人が多いことが国のパワーの源泉であることは確かでしょう。
それだけに、何か面白いところだと思いますね。