平成23年6月27日(月) 晴れ
今週は3月決算会社の株主総会が最も多くなります。
特に29日がピークだとか。
今回は、震災決算となるので関連企業の総会は荒れ模様では・・・・
未公開会社にとっても会社法上、株主総会は必要となりますが、
同族会社が多いため実際に開催しているところは少ないのではないでしょうか。
しかしながら、締めくくりのイベントとして開催を考えるといいのかもしれません。
株主総会の議事進行を整理しておくだけでもためになると思います。
定足数の確認や事業報告、そして決議事項の決議といったことも大切ですが、
むしろ参加者を広く利害関係者とすることで会社のPR活動等にも利用できます。
社員持ち株会制度を導入している会社であれば
株主総会を開催することで会社を理解する研修の場にもなります。
新年度の計画とか実績表彰とか活用できる場面は多いのではないかと。
また、税務申告用の決算書だけでなく
きちんとした株主招集通知書類を作成するだけでも
会社の実績を整理するいい機会になると思います。
未公開オーナー会社の方も面倒くさがらずにチャレンジしてみて下さい。