平成23年4月29日(金) 晴れ
本日は、昭和天皇の誕生日であった『昭和の日』です。
明治天皇の誕生日が『文化の日』となったのに倣ったものです。
明治維新、戦後の復興といずれも大変革期の時代でした。
さすがに『平成』の世になって23年も経ちますと『昭和』は過去に・・・・・
って感じですね。今日からゴールデンウィーク、大型連休に入ります。
4月29日~5月8日までで10連休とするところもあります。
一方、この連休を活かして学生達のボランティア活動が活発だとか。
また、夏場の電力制限に備えるため連休返上で、
遅れの取り戻しや前倒し生産する企業もあるようです。
震災から昨日で49日、喪に服す期間としての区切りでもあります。
まだまだ震災の傷跡や影響が大きく残っていますが、
とにかく短期的な復旧、中長期的な復興への取組み速度を高めないといけないでしょう。
先日の新聞に、かつて昭和天皇が敗戦の年に詠んだ歌が紹介されていました。
『ふりつもる み雪にたへていろかへぬ 松ぞををしき 人もかくあれ』
今回の危機を、明治維新、戦後復興に次ぐ、第3の建国の契機にしなければと思います。