平成23年3月28日(月) 晴れ
あるパーティに参加してきました。
主催者、招待客からの挨拶の冒頭は、今回の震災被害者の方々に向けてのもので、
後に続く立食での乾杯はありませんでした。
関西のホテルや飲食店では宴会のキャンセルが相次いでいるようです。
支店や工場、取引先などで被害が出た企業が歓送迎会などの中止をしており、
自粛ムードが広がっているもよう。
宴会を楽しむ気分ではない。
確かに被災地の惨状を見ると納得できます。
一方で、過度の自粛ムードが蔓延していきそうな雰囲気もどうかと・・・。
被災者の方々のことを思い、浮かれるような振る舞いよくないですが、
被害を受けていないところは、普段どおりに行動していくことも大事ではないかと。
むしろ積極的に消費して活気をつけていかないと日本全体が沈んでしまいます。
KY(空気が読めない)は感性が鈍いからですが、
空気を意識しすぎると、shuld not(~すべきでない)やmust not(~してはならない)となって
何もできなくなってしまいます。
阪神大震災を経験し復興した関西だからこそできることがあります。
関西発で日本を元気にしていくことを考えていきたいものです。