平成22年12月13日(月) くもりのち雨




ここ最近、お客様に関する新聞記事が出ていたんですが、

完全にスルーしていました。

お客様にお会いして、新聞記事の話になって・・・・失礼しましたぁ~です。



毎朝、朝刊チェックをしているつもりが・・・

流しているだけで、ちゃんと見てないんですね。

どうもビジネスマンの基本が疎かになっているようです(ダメだぁ)。



情報の鮮度からいえば1日遅れとなる新聞ですが、

新聞各社の見解はあるにしろ、重要度別に紙面割された情報は重宝します。

最低限、見出しぐらいはザーッとチェックしておくことが大事です。



でも、それだけではダメなようです。

記憶に残ってないんですね(困ったものです)。

結局、読み方の問題だと思いました。



証券マンの方は、朝のミーティングで新聞記事の話題をチェックすることからスタートだとか。

個々の企業の話題であったり、影響がありそうな関連情報だったりの意見・情報交換。

ちゃんとインプットしておかないと、出社一番でのアウトプット対応ができないようです。



この点、世間話対応としてのインプット程度であれば注意力も散漫になりますわ!

以前、ノートに気になったキーワードを書き留める作業を続けるといいとか、聞いたことがあります。

確かに情報に対する意識が高まりますね。



何事もマンネリがよくないということ。

改善、改革が無いと退化あるのみ、ってことに。

年齢とともに脳の活性化を意識しないといけなくなりました(笑い)。