平成22年11月29日(月) 晴れ
中小企業の社長さんとお話しすると、確かに色々と思い悩むことが多いようです。
ただ、行き着くところは、お金と人材(結局は人の問題でしょうが)。
オーナー企業である中小企業は社長が全てといいます。
ほとんどの社長さんの想いは社員に伝わっていませんね。
むしろ、社長さんが伝えようとされていないような感じもします。
昔からの徒弟制度ではないですが“見て覚える〟的な〝察して動け〟の発想に近いものがあります。
教える、伝えるといった作業に慣れていないのでしょう。
その結果、日常的な言動が誤解され、混乱する原因を作っているような・・・。
会社は経営者以上には成長しないといわれます。
儲けている社長さんに共通する要素にはいくつかありますが、
『素直さ』、『謙虚さ』、『勉強熱心』は必ず入っていますね。
心していきたいものです。