平成22年10月28日(木) 雨後くもり



営業力があるとか、ないとか、とよく言います。

営業力って何なんでしょう。
要は、売上をつくれるかどうかです。


営業力=面談時間の2乗×品質 だそうです。

品質は技術力、経験等の問題でしょうから磨くのに時間がかかります。
その点、面談時間については割りと取り組みやすい要素なので決め手になります。


実際にどれだけ(見込み)客に会えているかということ。
結局、どぶ板営業が基本になるようです。
(見込み)客にアポイントをとって、会って、相手と信頼関係を築き、提案をしていく。


この一連の行為を愚直に実行できるかどうかなんですね。
実行力が全て。やるか、やらないか、だけです。

営業ができるといわれている人と話をしていると良く分かります。



そして、相手としっかりコミュニケーションが取れることが大事。

そのためには、1つ質問して、10話を聞く、といった感じでしょう。
やはり何事にも王道はないようです。