平成22年1月19日(火)夜

知り合いの方の息子さんが出演するジャズライブを見に行きました。

息子さんがリーダーを務めるバンドで、かつ、老舗ロイヤルホース

でのライブ なのでお父さんは客集めに奔走のようです(お疲れ様です)。


加藤 弘之のブログ-2010011921150000.jpg


(父)親としては、これまでのお付き合いを活かして

一人でも多くのお客さんでホールを埋めようとして

息子のライブの成功を支援しているのです(親だなぁと思いますね)。



巷では今日19日にJALが会社更生法の適用を申請してます。

こちらも、親代わり?の国の支援の一環

今まで甘やかしすぎた結果でもありますが・・・


加藤 弘之のブログ-2010012022050000.jpg



また、今日19日は安保改定50周年とのこと。

日米関係がぎくしゃくする中、かつての偉人(親)の方々の想いは・・・・

親(偉人)の方々の心、子(現世代)知らず とならないようにしっかり考えましょう。



目に見えないけれども、貴重なもの

代々と承継される、承継すべきプレゼント(想い)

親の代はしっかりと次の世代へとつなげる責任がありますね。