平成21年10月22日(木) 晴れ




ある会社の話

業績は、まあまあ順調で、社員数も結構増えています。

社長自身の生活もリッチなもんです。



ここで問題が・・・

次の展開が描けていないんです。

いわば成長の壁なんでしょうね。



明確な会社の将来ビジョンが示せていないので、

(やる気のある)社員にとってはストレスがたまるようです。

オーナー会社なので全ては社長次第ってところも大きいです。



社員が増えるということは、その家族を含めた生活面での責任が

大きくなるのは当然ですが、

社員の成長を支援するという側面も重要となってきますね。



如何に最高のパフォーマンスを発揮してもらうか、

如何に活躍できるステージを提供できるか、が問われています。

まさに環境整備プロデューサーです。



オーナー会社であれば、特に社長自身の生き方が見られています。

オーナー会社の成長は、社長の成長そのものでしょう。

だから、成長することに責任があるということなんですね。