平成21年10月16日(金) 晴れ



ある会社の定期ミーティングに出席しました。

四半期ごとに会社の方針と振り返りを社員で確認していくものですが、

会社を理解するためにできるだけ参加するようにしています。



活気とスピード感のある経営が持ち味の会社ですが、

やはり会社は社長そのものなんですね。

社長の『好き』『好奇心』『柔軟性』が源泉となっています。



気づきとしては、


1、他社の事例等でいいと思ったことは、すぐに自社に導入している。

2、常に『次は何をするか!』を考えている。

3、実行責任者を決めて、皆を巻き込んでいる(新人でもオーケー)。



定期ミーティングでは、以上のことを確認していくのですが、

会社の『次の方向性』が常に提示されるので、

刺激があって継続的にフォローできていく環境となっていると思われます。



会社の『次』を決めることは、社長の専権事項です。

会社の成長の原動力でもあります。

先見性と想像力、皆を巻き込んでいくエネルギーが重要ですね。