平成21年7月22日(水) 曇り
今日は、46年ぶりの皆既日食ということで結構話題には上がりましたね。
でも、それが何か?って感じも・・・。
ちょっと気になって空を見上げては見たものの、曇天でよく分からず。
確かにイベントものは、日常に起伏をつける意味でおもしろいと思いますが
皆既日食のように100%受動的な現象であるところがイマイチなのかも
感受性が鈍ってきている(年なのでしょうか)ともいえますが・・・
でも感動のスイッチが入らなかったです。
そうか!これは、期待を超えていなかったからだと思います。
天気の影響が大きいけれど、急に真っ暗になるとか、温度が下がるとか・・・
何となく事前にもっている知識を超える現象でなかったからでしょう。
さらっと過ぎてしまいました。
これって、重要ですね。
この世の中、人と人の関係が全て。
やはり、感性を磨いておくことも重要
そして、常に相手の期待を超える状況を創ること
感動を与える
この気持ち、いや気合が必要!
感動のなかった皆既日食で、感動について思った一日でした。