GAスペイン遠征 | スペイン・サッカー珍道中

GAスペイン遠征

昨日日本のGAがスペイン遠征に来ました。




スペイン遠征というよりは、長期合宿と言ったほうがいいですね。




約3週間のスペイン滞在でスペインの強豪クラブなど数試合を行う予定です。




16日の午前中はナチョ(元レアルマドリッド選手でカンテラからトップ昇格を果たした数少ない生粋のレアル選手)のクリニックを行い、翌日は午後からサンフェルナンドユース2部と試合を行いました。




翌日はナチョが指導するクラブ(サンセバスティアン(ユース2部)と対戦。




レアルマドリッドBやアトレティコマドリッドB、ラージョBが所属するこのリーグの強豪2チームと対戦できることは滅多にないことで、ましてや中学生年代はスペイン国内でも希である。




GK無しの中学生対スペインの高校生クラブ2部と対戦し、端から勝負は見えていましたが、それでも個々で何とか打開しようと食い下がる選手、もう無理だと諦める選手に分かれました。




体格差、フィジカルさを埋めるのは技術だけではなく、頭を使うこと、恐怖心を捨て闘争心を出し相手にメンタルで負けない事である。




アフリカの選手達は桁外れな身体能力を持ち合わせている。




明らかな体格差だが、彼らが常に勝つわけではない。




戦術やメンタル、個人技において優っていれば勝つことができる。




そんな普段やらない圧倒的な相手を前にしても常に戦える選手になって欲しい。




でも、そんな選手が何人かいたことにとても嬉しく思うし、まんざら日本人も捨てたもんではないと思う。




この2試合は試合に勝つこと以上に、自分自身に勝つことが課題と言えます。




来週はラージョのJrユース年代と対戦します。