引き合わせの法則
こんにちは。
現在スペインにはたくさんの留学生達が各々の夢を目指し日々頑張っています。
同じ志をもった者が集まる海外での集団生活は凄く刺激があります。
クラスの中で、学校の中で、チームの中で、この人とはウマが合うとか、一緒にいて楽しい、刺激し合って成長し合えるなど不思議とそういう人と巡り合うものです。
それは日本に限らず世界中同じです。
僕も小学校の頃三浦カズ選手を見て、ずっと海外でサッカーをしたいと思ってきました。
高校を卒業してもその気持ちが衰えず、ついに念願の海外に・・・結局選手としては挫折しましたが、日本のように誘惑される物が周りには全くなく自分で言うのもなんですが、毎日のサッカーの練習に集中して取り組んだのは来て良かったと思いました。
日本にいたらやり残したこと、周りの誘惑に負けて、後悔の日々を送ってたかもしれない。
そして、今こうして素晴らしい仲間に支えられ海外でサッカーに携わる仕事ができるのも思い切ってスペインに来て精一杯やったから今があり、そして周りの仲間も今までの経歴を捨て一からサッカーに携わる仕事をやろうと人生を賭け情熱を注いだ者達が魅かれ合い集まりました。
これも人生の分岐点に立たされた時、自分達が思い切って起こした行動が切っ掛けで、皆が偶然に且つ必然的に巡り合って大きな力となっています。
今思えば誰一人このメンバーでこの仕事をやるなんて夢にも思ってないでしょう。
さて、本当に不思議なのが、人間だれしも願えば絶対に叶うという事。
バカになるくらい願って、皆の前でバカと思われても自分の夢を真剣に語る。
そんな人がいたらきっと夢は目標と変わり、現実に近づくと思います。
夢は見るもの、目標は達成するものであり、夢を見て行動して目標に変えていく事によりその距離は確実に縮まります。
誰もが憧れる海外のスーパースター選手達、そういう選手に一歩でも近づこうと日々世界中で何万人者子供が一生懸命練習しています。
しかし、全ての人がプロになれるわけではなく、上手いからといってまた全員がプロになれるわけでもない。
ほんの数%の努力者と人間力が掴む事ができる、憧れの職業なのです。
その人間力ですが、先程も言った年齢や環境は違っても、同じ高い志を持った同士は不思議と国境と時間を越
結びつくのです。
今留学に来ているソースケ(14歳)は凄いと思う。
若干14歳で単身スペインに渡航。
14歳でありながら単身で渡航する気合も凄いが、毎朝5時に起きてランニングし、7時に学校に向かい勉強し、学校が終わる17時にスクールバスでそのまま練習場に向かい、練習場で2時間勉強した後に、練習(2時間)をして帰宅後、夕食を食べて就寝。
このサイクルを週6日(1日試合)で行う。
学校ではスペイン語と英語の授業があり、国際的な選手になるには必須であり、ソースケはサッカーも勉強も全力で取り組んでいる。
それも全てはサッカーの為であり、友達と遊んだり、彼女を作りたい年頃なのに、好きなサッカーで飯を食うには嫌いな勉強も苦にならない。
海外でプロになるには、更に一流の選手になるには年齢に関係なく一流の志が必要なのである。
その結果、引き合わせという法則が起こる。
レアルが大好きなソースケはあのモウリーニョ監督と練習場で何度か会って話をしている。
もはやミーハーで会いたくても簡単に会える人物ではない。
しかもレアルの選手のスパイクまでもらうという仲の良さ。
国境・言葉を越えてモウリーニョにもソースケの強い意志が伝わったのでしょう。
彼が日本にいたままだったらずっと憧れで終わってたかもしれないし、毎日寝てばかりでサッカーだけの生活だったら今いるクラブには入れなかったはず。
自分の強い意志で行動した結果が、モウリーニョはじめ、憧れのレアルの選手と引き合わせる事ができたのだと思います。
まだまだ目標は高く、でも確実にその距離は縮まっています。
是非夢を現実にして欲しいですね。