岐阜のフットサル | スペイン・サッカー珍道中

岐阜のフットサル

さて、早くも帰国して1週間が経とうとしています。


今日は地元岐阜のフットサルの大会(NTTドコモカップ)を見に行きました。


ここ岐阜には地元フットサル界では知らない人はいないくらい、フットサルに情熱を注ぐ森島氏がいますDASH!


彼の活動でドコモを冠にした大会を開催し、多くの参加者が集まり大変盛り上がった大会となりました。クラッカー


今全国各地でフットサルのチームやスクールが展開されているので、サッカーはフットサルと共存共栄していかなければいけない時代になってきたんだなと思いました。


小学生低学年ではサッカーのコートは大き過ぎる上に、時間の割にはボールを触る回数が少ない。


一番サッカー(ボールに触れる)を楽しまなければいけない時期に、走ってばかりでは才能を開花させる事はできなくなってしまいます。


サッカーで必要な基本要素がフットサルをやることで身に付くことは諸外国でも証明されています。


フットサルとサッカーは別の競技ですが、低学年でフットサルの練習法を取り入れるのは良いかと思います。


一番良いのはサッカーとフットサルを融合させた7人制サッカーの練習がベストでしょうねニコニコ