ヒューマン遠征②惨敗から学んだこと・・・ | スペイン・サッカー珍道中

ヒューマン遠征②惨敗から学んだこと・・・

ヒューマンスペイン遠征②


17日午前中はジョアンのクリニックが行われ、数的有利不利の練習をしました。


3部の首位イジェスカス戦で活かせたらと思います!


15日3部バルガスと、16日は4部モーラと対戦しました。


長旅の疲れもあってか・・・バルガス戦は惨敗でしたダウン


一人ひとりの選手を見るとかなり良い選手もいるのですが、何にせよ即席チームなので戦術とチームワークがバラバラでもう少し時間をかけてチーム戦術をしっかりやれば面白いチームになるのになあと思いました。


翌日のモーラ戦も、おっさんばっかりのチームで勝てるかと思いきや、腹出たおっさんがやたら上手くて舐めてかかったらスコーンってやられるなど、この日も形ができて徐々に良くはなってはいるものの個人技と言った感じでしたね。


代理人パブロとバルガスGMラモンいわく、即席チームにしても、基本的な個人戦術の理解が低すぎてユースとやっても負けるだろうと言ってました。ガーン


生命線である中央を使ってやられる機会が多く、フィクソだけではなく両アラの絞り、ピヴォの下がりと絞りなど個人的な課題が見つかったので次に繋げれたらと思いますグッド!