なんちゅう良い国や! | スペイン・サッカー珍道中

なんちゅう良い国や!

あっという間に1月も半分が過ぎました!DASH!


早いものです。


今日はサッカーとは全く関係ない事ですが、免許の更新と、駐車1年チケット取得、車検を半日でやってきました。


まず、スペインの免許の更新はなんと10年。アップ


自分もまさか免許の更新するなんて思わんかった。


近くに免許更新センター(個人病院みたいな感じ)があって、どうやらそこで行うらしいです。


受付をして更新料6000円をしはらい、視力検査をして、両手にレバーを持って動く画面に沿って動かすゲームをやって、心電図測ってものの30分で完了。


1ヶ月後に自宅に郵送されてくるらしいです。


受付から検査終了まで30分で終わる免許更新も適当やなーと思うけれど、郵送してくれるのも良く意味が分からん。


そして駐車場1年チケット。


スペインの駐車場は基本路上駐車だけれど、有料のエリアと無料のエリア、住民エリアなど色線で仕切られている。


有料の駐車場に止めるには自動販売機でチケットを買って車のフロントに付けておく。


それが無ければ1万円くらいの罰金チケットが貼られる。


まず払う人はいないですが・・・


っで、僕のは住民エリアなので、車の車体登録と住民票をもっていけば1000円くらいですぐに発行してくれる。


この更新も早くできるのでありがたい。クラッカー


極めつけは車検である。


日本の車検はめちゃくちゃ時間かかる上に、費用もかなりかかる。


スペインの車検(僕の場合)は、ドライブスルーみたいな感じで一度も車から降りることなく車検を通す事ができる。


「ライト付けて」


「ウインカー」


「合図したらハンドルひねって」


「次は合図したらブレーキね」


「よし、OK」


ってな具合です。


しかも6000円程度。


これなんか10分かからんかったよ。合格


車検の意味あるんかなあ~と思いながらも、走行距離が20万キロを超える10年、20年以上前の車がまだ走っているくらいだから、これくらい簡単にしなければ通らん車いっぱいあるんだろうなと思いました。