フィジカル・トレーニング講義
いよいよ残り2か月余りとなった、コーチングスクール。
今日からフィジカルの練習方法について勉強します。
フィジカル一つとっても、有酸素、無酸素、有酸素でも年齢別、またはポジションによっても違い、時期なども考え、距離と回数、力のパーセンテージを変えるトレーニングなど細かくあるのに驚きました。
ただ一つ注意を受けたのが、陸上選手とサッカー選手のフィジカルトレーニングは違うとしつこく言われました。
練習を見ていても日本ほどフィジカルトレーニングを行わないスペインですし、フィジカルトレーニングで1日の練習が終わらないというのも大切なんだそうです。
これが陸上とサッカーのフィジカルトレーニングの違いなのでしょうかね。
それでも試合になると、なぜあのようなフィジカルが出せるのでしょうか?
これからこのフィジカル練習方法について詳しく解明していきたいと思います。
あと少しで卒業!
頑張ります!