ジュニア、ユースって何歳? | スペイン・サッカー珍道中

ジュニア、ユースって何歳?

あまり意識することがなかったのか、以前ユースというのは高校年代つまり16歳~18歳だと思ってました。


ジュニアユースは中学生、ジュニアは小学生と、単純に考えてました。


しかし、スペインは8~10歳Benjamin(ベンハミン)と呼ばれるカテゴリーで、

スペイン・サッカー珍道中

11~12歳Alevin(アレビン)というカテゴリー(アトレティコマドリッドに宮川類君がプレーしてます)


13~14歳Infantil(インファンティル)のカテゴリー


15~16歳Cadete(カデーテ)のカテゴリー


17~18歳(19歳)Juvenil(フベニル)のカテゴリー


にそれぞれ別けられ、リーグも違ってきます。


何故こんなにも細かく別けて試合するのか?


いくつか理由があると思いますが、まずは各年代の体格差が一番の要因だと思います。


勿論技術もフィジカルも問題なければ、上の年齢のカテゴリーで試合できますが、下の年齢ではできないという事です。


だから日本から遠征で「ユース」として高校の1~2年生の構成できた場合、16歳まではカデーテ17歳はフベニルなので本来「2つのチーム」を作らなければいけないのです。




しかしこんなにもカテゴリーがあるから、週末は無数にあるグランドも朝から試合で埋まっているのですね。