今年は7月があまり暑くなかったせいか、バイト現場のビルの前の街路樹から夏になると落ちてくる、謎の白い小花が少なめ。
2本ある街路樹のうちの1本が殆ど花をつけていなくて、だから掃除の手間が例年の半分位で済んでとてもラッキーなのだけど、両隣のビルの前の街路樹も殆ど花をつけていないせいか、うちのビルの前の歩道にボタボタ落ちてる大量の小花に、蜂が15匹位いつでもタカリまくってて( ハッチとマーヤと仲間達) 、掃き掃除をするのがもう、本当に本気で怖くて勘弁。
昔、子供の頃に1度、蜂に刺されているせいもあって、とにかく2度と刺されるのは嫌。
早く夏が終わって欲しい。小花がとっとと散りきって欲しい。というかそろそろ別の木に、植え替えたりとかして欲しい。
というかそもそも、
なんでこんなに掃除が面倒過ぎる木を、この区はわざわざ植えているんだか。
毎年謎は深まるばかり。
2本ある街路樹のうちの1本が殆ど花をつけていなくて、だから掃除の手間が例年の半分位で済んでとてもラッキーなのだけど、両隣のビルの前の街路樹も殆ど花をつけていないせいか、うちのビルの前の歩道にボタボタ落ちてる大量の小花に、蜂が15匹位いつでもタカリまくってて( ハッチとマーヤと仲間達) 、掃き掃除をするのがもう、本当に本気で怖くて勘弁。
昔、子供の頃に1度、蜂に刺されているせいもあって、とにかく2度と刺されるのは嫌。
早く夏が終わって欲しい。小花がとっとと散りきって欲しい。というかそろそろ別の木に、植え替えたりとかして欲しい。
というかそもそも、
なんでこんなに掃除が面倒過ぎる木を、この区はわざわざ植えているんだか。
毎年謎は深まるばかり。