夕方、チラシ・チケットのデータ関係の受け渡し(その1)をすませ、初日の稽古場へ。
衣装・小道具を人達にお試しして頂いた後(私的には目星はついたので、よかった)、本読み。
からの、最初のシーンを何度か。
思ってたよりも随分、初顔合わせさん・初絡みさん達同士が、外から見た感じ馴染んでいるように見えて、稽古場の雰囲気も予想通り和やかだったので、ほんわかした感じの芝居になりそうで、嬉しいなあと思った。
後は、稽古をしていく中で、どこまでガッチリ家族感を出していけるかなので、稽古を丁寧に進めていきたいなと。
結構、無理無理スケジュールの融通をきかせてもらって、客演してもらっている方達もいるので、全員で、深い意味で楽しんで、作っていけるようにやっていこうと、改めて思ったり。
しかし、それはそれとして、まだ書き足しが必要になってしまい…、あー、書き直しし過ぎで、削ぎ落とし過ぎてしまった…。
まあ、とにかく、軽く初日乾杯をして、帰宅。
んー、台本、何をプラスしようかなあ…。
楽しいかんじがいいなあ。
衣装・小道具を人達にお試しして頂いた後(私的には目星はついたので、よかった)、本読み。
からの、最初のシーンを何度か。
思ってたよりも随分、初顔合わせさん・初絡みさん達同士が、外から見た感じ馴染んでいるように見えて、稽古場の雰囲気も予想通り和やかだったので、ほんわかした感じの芝居になりそうで、嬉しいなあと思った。
後は、稽古をしていく中で、どこまでガッチリ家族感を出していけるかなので、稽古を丁寧に進めていきたいなと。
結構、無理無理スケジュールの融通をきかせてもらって、客演してもらっている方達もいるので、全員で、深い意味で楽しんで、作っていけるようにやっていこうと、改めて思ったり。
しかし、それはそれとして、まだ書き足しが必要になってしまい…、あー、書き直しし過ぎで、削ぎ落とし過ぎてしまった…。
まあ、とにかく、軽く初日乾杯をして、帰宅。
んー、台本、何をプラスしようかなあ…。
楽しいかんじがいいなあ。