台本。
急遽、役者が1人減った状態からの書き直し、なんとか、一旦、書き終わりまして。実はラストが完全には終わりきっていないのだけれど、訂正箇所の打ち合わせが出来るレベルまでには、なんとか仕上げた。
今回の話は難易度が高いから、まず絶対に稽古初日には、ちゃんと完成している台本が必要で、そこから稽古をしながら、みんなで改めて、崩すなり作り替えるなりしないとならないと思っていて。最初のベースをしっかり作り込んでおかないと、何が言いたいのか解らない話になる気がするし。
そんな中で、今日は知り合いが関わっている芝居を見て。
やっぱり年に1本は、キャパ100以上の芝居にも出ておきたいなと思った。普段、自分の所でやっているキャパ45の空間とは、芝居の仕方が違ってくるし、なにより大勢のお客さんの目にさらされるのが、いいなと。もちろん少人数の間近からの視線も好きなのだけれど(だからいつも、そういう劇場をお借りしているし)。
なんでもいいから何か、人より抜きん出た、目立つものが欲しいな。というのは、個性?魅力?色?華?味?技? とにかく人目を引く、印象に残る、そういう何かが、人前に立つから欲しい。
そんな事を、思った。
因みに保健所では、犬は7日間、猫は24時で【処分】されてしまうそうで…。うちのコ(猫です)絶対、脱走禁止!!
急遽、役者が1人減った状態からの書き直し、なんとか、一旦、書き終わりまして。実はラストが完全には終わりきっていないのだけれど、訂正箇所の打ち合わせが出来るレベルまでには、なんとか仕上げた。
今回の話は難易度が高いから、まず絶対に稽古初日には、ちゃんと完成している台本が必要で、そこから稽古をしながら、みんなで改めて、崩すなり作り替えるなりしないとならないと思っていて。最初のベースをしっかり作り込んでおかないと、何が言いたいのか解らない話になる気がするし。
そんな中で、今日は知り合いが関わっている芝居を見て。
やっぱり年に1本は、キャパ100以上の芝居にも出ておきたいなと思った。普段、自分の所でやっているキャパ45の空間とは、芝居の仕方が違ってくるし、なにより大勢のお客さんの目にさらされるのが、いいなと。もちろん少人数の間近からの視線も好きなのだけれど(だからいつも、そういう劇場をお借りしているし)。
なんでもいいから何か、人より抜きん出た、目立つものが欲しいな。というのは、個性?魅力?色?華?味?技? とにかく人目を引く、印象に残る、そういう何かが、人前に立つから欲しい。
そんな事を、思った。
因みに保健所では、犬は7日間、猫は24時で【処分】されてしまうそうで…。うちのコ(猫です)絶対、脱走禁止!!