出口みき日記~ネコと芝居と本の日々~-潰さんといてや.jpg

先週末、渋谷で、過去の記憶を頼りに献血ルームを目指すも見つからず。なので一旦諦め募金のみ。今度はちゃんと場所を調べてから行かないと。

近所のスーパーでは、やっと水が入荷されていたのだけど、パックのご飯(夕食用)も、カロリーメイト的なもの(昼食用)も、今までは毎日買い物しなくてすむように2~3日分まとめ買いしていたのだけど、どれも『買い占め』対象の物なのでなんか恥ずかしくて買うのをやめた。

電気に関しては、少なくとも年内は、今までと同じ生活をしようとは思っていないので、自分にとって優先順位の低いものを我慢。
朝のテレビ、トイレと洗面所の明かり、暖房。移動中の音楽もなんとか我慢。部屋の明かりも今までの4分の1。寝る時つけてた小っさい明かりもやめ。インターフォンもいらないし、換気扇も、玄関の明かりもいらない。テレビもどうしても見たいもののみ、1日1~2時間だけ(小学生のようだ…)。

家の中が暗めになって、音がなくなって、猫がちょっと戸惑ってるけど(~~;)ふたりで「早く慣れようね」「にゃー!」と話しあっている(意志の疎通完璧)。慣れりゃ全然楽勝ですV(^^)V

いつか、計画停電が終了したら、移動中のウォークマンだけは復活させたいな。

…終