出口みき日記~ネコと芝居と本の日々~-n.jpg

今日から3月。キリがいいので、コートを冬物から春物に代えた。
ら、
早朝は、まだまだ寒かった(>_<)しかも今週は、ほとんど雨ばかりみたいだし。
…早まったか?
でも、電車の中とかは暑いし…。全く、微妙な天気なことで。

そんなで、
最近、ヤバイ本ばかり読んでいたので、反省して可愛らしい本を読む事にした。
家の本棚から選んだのは、みうらじゅんの『ゆるキャラ大図鑑』(ほら可愛らしい☆)。ご当地の名産品や特産物、名所等をモチーフにした、本当に可愛い着ぐるみ(例えば彦根城の『ひこにゃん』)から、まあまあなんとか可愛いかもしれない着ぐるみ(例えば…うーん…例えば…。)まで、総勢100体のゆる~いキャラクターたちの紹介本。

昔、確かテレビチャンピオンで、ゆるキャラ日本一を決める大会みたいなのが2度(さすがテレビ東京!)やっていて、北海道の『タラ丸』(アスパラガスを持ったスケソウダラの着ぐるみ!)が、なぜか1人だけヒールで、他の善良なゆるキャラたちに悪さをしてまで決勝に残っていたのが面白かったのだが(でも結局2位。しかも2回とも(^^;)、そんな『タラ丸』を筆頭にした、微妙な着ぐるみの数々が、写真付きで…。
読んでてなんともいえない気分になる。(正面だけじゃなくて、サイドとバックの写真も小さく載っているのがミソ☆)

そんな気分転換をしつつ(どんなだ)、わずか16ページまで書いたところで止まってしまっていた次回作の台本を引っ張り出して読み返す。
去年書いたものだけど、やっぱ、いーかんじでピーだ(^^;)
久しぶりの病院話、気持ち悪くなく不快感なく、綺麗に壊れた、最後は前を向ける話にしたいかも。

そのためには、まずはプロットなんだけど、うーん…(?_?)

…終