ひと月です。


連日、お寒うございます。


なのでここんとこ、すっかり湯豆腐に、はまってます。

ほぼ毎晩。


ポン酢も、アレコレ買い足して数種類

薬味は、ネギに大葉に大根おろし、梅肉、おくら、かつおぶし

七味唐辛子だとか柚子胡椒だとか

オリーブオイルに、バジル(ホール)まで。


まだまだ新たなトッピング探しに

スーパー通いです。


ちりめんじゃこは、いけると思うんですよね

ニラと、からしポン酢でとかも。


白菜と糸コンを一緒に

特大土鍋でグツグツしてハフハフ

サッと茹でた、早生キャベツも甘くてうまい


そんで、ビールをグィ~ッ。


ハァァァ、幸せ。


ちなみに今年は、まだ一日もお店に出ていません。

去年も、12月は6日間だけ。


やっと、スタッフの頭数が揃ったんで

やっかい払い、されてしまいました。


夜、仕事がナイのって

なんと、お気楽なコト。


こんな生活、何年もしてたのに

有り難さに気付いてなかった。


短い間だったけど、外でお仕事できてヨカッタです。


人手が足りないとき、懲りてなきゃ

いつでも、呼んでください。






・・・・・いつでも、ってのはアレで


ホントに、極々たまになら、ってコトで




さてさて、上向きだった株価も

ここにきて国債の格下げだとか、エジプトの混乱だとか

いろいろと影響がありそうです。


大学生の就職内定率も、去年の12月時点では

過去最低だったとか。


株価もですけど、景気自体がナンとか上向かないことには。


格下げは消費税引き上げの催促、だとか

立ち上がれなかったご老人が、ナンか申しておりますが

そもそも、疎いといってるヒトに

大事なお金は、預けらんないんですけど。


この国、政治家ドモをどうにかしなきゃ

変わんないんでしょうねえ。


エジプト、見習うべきでしょか。